春っぽさ全開【ピンクリップ】の大人な使い方

こんにちは、勝田です

さあ、すっかり春めいてきたこの頃。分厚いコートを脱ぎ捨てたら、メイクも春仕様にしたいですよね! 

何を突然?

そう。今回はお客様との会話で出てきた今の人気のリップについて書こうと

僕は基本メイクをすることはありませんが、トレンドは気になります

なのでこの春のリップについて調べてみようと決めました


やっぱり、特に注目されているのが「リップメイク」

長く続いたナチュラルリップメイクの波が終息し、今年流行するのはズバリ「ピンク」とのこと! 

今季は透明感の中にもモード感を感じさせるような明るめの色味をチョイスするのが◎

リップカラーを変えるだけで顔の印象はガラリと変わるので、自分に似合うピンクを見つけましょう!

リップメイクは、その人の「印象」を左右する重要なポイント

基本になるのは「肌を綺麗に見せるものから選ぶ」

肌色を綺麗に見せるリップは、肌質・肌色・年代により違ってきます

「大人女子」の似合う質感

艶なしの「マット・セミマット」は「マット肌」「大人肌」「トラブル肌」を綺麗に見せてくれます

ただし「大人肌」の場合、唇の縦皺を目立たせてしまうので、完全にマットなものではなく少し艶感のある「セミマット」がお勧め

色は「肌色」と「年齢」に合わせて選ぶ

色を選ぶにあたっては、自分の「肌色」が、ブルーベースのリップ(青みより)が似合うか、イエローベースのリップ(黄みより)が似合うかを見極めることがポイント

ベースを見極める確実な方法は実際に試してみることです

「コーラルピンク」と「ローズピンク」の2本を用意して、塗り比べると分かりやすいです

派手な印象にならず、肌色が明るく見える方が「似合うリップ」

それが「コーラルピンク」ならば「イエローベースの色」、「ローズピンク」ならば「ブルーベースの色」が似合います

ブルーベースのリップ

ローズピンク、フューシャピンク、スモーキーピンク、ベビーピンクなど


イエローベースのリップ

 ディープオレンジ、コーラルピンク、アプリコットピンク、ベージュ

明るさ・濃さを選ぶ

30代以上の「大人女子」は、極端な色(極端に明るいもの・暗いもの・薄いもの・濃いもの)を避け、少し明るめ・少し濃いめ(しっかり発色の明るめの色)を選んだ方が、肌色が綺麗に見えます

以上がトレンド、【大人女子】のリップ選びのポイントです

ヘアカラーもリップ同様、肌色、肌質、明るさで似合うカラーを提案しています

是非、似合うカラーとメイクを見つけましょう!

ご予約はこちらから

0コメント

  • 1000 / 1000

hair stylist ryo katuda

Mie SuzukaCityHair Designer 4月から HAIR-BANDS 内でフリーランス美容師として小さな美容室を営みながら日々お客様の似合うスタイルを提案しています